【特集|socukaの花しごと】第2話:一人で仕事をするという選択と、お店を持ってみて思うこと。
2015年5月14日(木)
(聞き手・文:スタッフ青木)特集「socukaの花しごと」を、全2話の連載でお届けしています。第2話の本日は、商店街のお花屋さん、ウェディングのフラワーアレンジ、インテリアショップ...
2015年5月14日(木)
(聞き手・文:スタッフ青木)特集「socukaの花しごと」を、全2話の連載でお届けしています。第2話の本日は、商店街のお花屋さん、ウェディングのフラワーアレンジ、インテリアショップ...
2015年5月13日(水)
(聞き手・文:スタッフ青木)当店の特集やコラムに度々ご登場いただいている、フラワーアーティストのsocukaさんが、2014年末から一年間限定で(2015年11月まで)ショップ兼ア...
2015年2月26日(木)
4日間にわたって、特集「その『働きかた』が知りたい」かもめブックス編をお届けしています。最終日はオススメの本をセレクトしてもらいましたよ。(書き手:スタッフ田中、撮影:小野田陽一)...
2015年2月25日(水)
4日間にわたって、特集「その『働きかた』が知りたい」かもめブックス編をお届けしています。街の本屋さんになる決意をした柳下さんとその仲間の本屋さんづくりのお話、どうぞ楽しんでご覧くだ...
2015年2月24日(火)
4日間にわたって、特集「その『働きかた』が知りたい」かもめブックス編をお届けしています。街の本屋さんになる決意をした柳下さんとその仲間の本屋さんづくりのお話、どうぞ楽しんでご覧くだ...
2015年2月23日(月)
本日より特集シリーズ、「その『働きかた』」が知りたい。」本屋さん編を4日間にわたってお届けします!2014年夏に保育園の園長先生とミュージシャンの肩書きをもつ齋藤紘良さんの特集をお...
2014年10月27日(月)
こんにちは、佐々木です。おしごと記の連載も最後となりました。今回は最後ということでスタイリストとしての意識のことを少し真面目に語ってみようかな〜と思います。器、料理、カトラリー、、...
2014年10月14日(火)
こんにちは、佐々木カナコです。仕事がらモノが沢山あります。この仕事をしていなければきっと、きっと!もっとコンパクトに暮らしているはず。なんて妄想しながら…日々の収納、片...
2014年9月22日(月)
こんにちは!佐々木カナコです。皆さんはどんなふうにお茶を楽しみますか?私はお茶を飲みながらゆっくりと本を読むのが好きです。な〜んて言ってみたいですが…ここ最近はそんな時...
2014年9月8日(月)
こんにちは。早くも第五回を迎えています。今回は普段仕事で活躍している布の話を少し紹介したいと思います。布、たくさん持っています。きちんと整理出来ていないので恥ずかしいのですが、こん...
2014年9月3日(水)
第3話:”大人と子ども”をつなぐ仕事9月1日から三日間にわたり、保育園の園長先生、ミュージシャンというお仕事をもつ齋藤紘良さんに「働きかた」についてお話を聞...
2014年9月2日(火)
第2話:働きかたの形を考える。9月1日から三日間にわたり、保育園の園長先生、ミュージシャンの二つのお仕事をもつ齋藤紘良さんに「働きかた」についてお話を聞きました。【INDEX】二日...
2014年9月1日(月)
特集|その「働きかた」が知りたい。こんにちは。スタッフ田中です。今日からある方の「働きかた」に迫った特集を三日間にわたってお届けします!「暮らしもしごと、しごとも暮らし。」というコ...
2014年8月25日(月)
今回は、スタイリストとしての仕事現場についてお話しようと思います。実は、クラシコムさんでもおなじみの料理家フルタヨウコさんと、なんと!秋に向けて本の制作をしています。偶然なんですが...
2014年8月4日(月)
こんにちは、佐々木カナコです。今日、第三回は器のことについて。「どんな器でごはんを食べているんですか?」と、よく聞かれます。むむ…家での食事は朝と夜。朝はパンとスープか...
2014年7月22日(火)
こんにちは。今日は私の大好きなご飯を食べるための暮らしの道具についてお話します。私が思うところ料理の仕事に携わっている人達はかなりの食いしん坊ぞろいです。よく食べ、よく飲み、よく笑...
2014年7月7日(月)
はじめまして、こんにちは!佐々木カナコといいます。この度連載ページのお仕事をいただきました。普段は裏方の仕事なので表に出る事がなく、私の連載なんてどうなんでしょう?と、いうのが本当...