【今日のクラシコム】着る派?飲み物派?オフィスでのぽかぽかアイデア
オフィスの様子や、スタッフが業務に奮闘する姿をお届けしている「今日のクラシコム」。
本日お届けするのは、オフィスであたたかく過ごす工夫についてです。
空調設備はあるものの、足元の冷えなど寒い季節ならではの悩みですよね。
スタッフに聞いてみると、冬のオフィスを心地よく過ごすためのさまざまな工夫がありました!

愛用歴5年!アームウォーマーで手元あったか
編集スタッフ 田中:
「北欧雑貨のお店で購入したアームウォーマーがぽかぽかアイテムです。
リトアニア製で、さりげなくビーズがついているのが気に入っていま
朝は特に手がかじかんでしまい、うまくタイピングができないのですが、アームウォーマーをすると
外すのもかんたんなので、とても便利。愛用歴は5年になりますが、これから先もずっと使いたいアイテムです」

冬の制服?ユニクロダウンベストを着用!
広告プランナー 中村:
「ユニクロのダウンベストを愛用しています。
もともとコートの下に着ようと思って購入したのですが、オフィスで肌寒いときに来てみたら暖かい上に動きやすくて室内でも着るようになりました。
軽くて襟もないので、着ていることを忘れるくらい。今ではほぼ毎日着ていて、冬の制服のような感覚です」

注ぎ足しOK!
便利なボトルで、いつでもほかほか中国茶
バイヤー 佐藤:
「茶葉をいれられるタンブラーで暖かいお茶を飲んでいます。
前の職場で愛用している先輩に薦められ、気になっていましたが当時は日本であまり見かけず……。
たまたま旅行で台湾を訪れたときに中国茶のお店で出会いました。
茶葉を入れたら、1日に2〜3回お湯を継ぎ足して飲めるので、便利。
毎年、肌寒い季節のオフィスで活躍してくれます」
【番外編】
体の中から温まる♪白湯派が多数
今回アンケートをとって驚いたのが「白湯を飲む」というスタッフが大勢いたこと。
家で用意した白湯を保温ボトルに入れて会社に持ってくるなど、ここでもそれぞれの工夫が見られました。
私はひざ掛けをしたり、紅茶を飲むという基本的なことしかしていなかったので、今回のみんなの工夫を知って試したいことが見つかり、ますます寒くなるこれからが、少し楽しみになりました。
***
1日の大半を過ごすオフィス。
外は寒いけれど、自分に合った工夫をすることで少しでも心地よく過ごすことができたら。
心も体も健康に、風邪にも負けず、今年の冬を元気に乗り越えたいですね。
感想を送る
本日の編集部recommends!
いつもの献立にひとさじ
定番メニューの味変や、お手軽ランチにも。「きょうは主役のだし粉」をスタッフ3名が使ってみました【SPONSORED】
お花見におすすめのアイテム集めました
当店オリジナルのお重や、気分高まる花柄プレート、紫外線・寒さ対策のアイテムも揃っています
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
【動画】北欧をひとさじ・春
インテリアの最後のピースとして、花を飾って。暖かくなってきた今、部屋を見直す北欧の習慣