【スタッフコラム】冬の朝ごはんはご機嫌に。

【スタッフコラム】冬の朝ごはんはご機嫌に。

お客様係 望月

突然ですが、冬のお布団は最強です。どうしてこうも温かく幸せなのでしょうか。冬のお布団の中で、「あと5分、あと10分」とまどろむ時間が特に至福。

3人家族の我が家は、1つのベッドに3人で一緒に寝ているのですが、みんなの体温がほかほかと温かく、ついつい長い眠りへ誘われています。

最近はすっかり息子に寝かしつけられてしまうため(正確には、寝かしつけの際に私が先に寝落ちしてしまうのです)、気づけばもう朝!洗濯物や洗い物も途中だったのに……なんてこともしばしば。

寝かしつけの後に布団から出るのがこれまた苦行で……。

 

朝ごはんは贅沢に作戦。

▲家族の贅沢を集めました。みかんには葉っぱが♪

こうして睡眠時間はどんどん長くなり、我が家は、夏より30分も起きるのが遅くなっているのです。

とはいえ、いくら起きるのが遅くなったとしても、朝家を出発する時間は年間通して同じ。起きてからはしばし戦闘態勢が続きます。

冬のお布団は至福のときなのですが、実は早起きだってしたい。もう少しゆとりをもった朝を迎えたい。

だから今、お布団からご機嫌に抜け出す策を実践中なのです。

名付けて「朝ごはんは贅沢に作戦」。

贅沢とは、自分や家族にとって「ご機嫌になれるもの」。私にとっては、濱田家さんの豆パンだったり、ちょっと美味しいコーヒーだったりします。

とても単純ですが、私自身、お気に入りを用意した日は、朝ごはんへのモチベーションから、お布団からの脱出に見事に成功を収めているのです。

これはぜひ家族にも!と、各々の意見を聞いてみると、夫は「おいしいコーヒーとウインナー」、息子からは「みかん」という回答が。

よしよし。冬の間は家族で「贅沢」して、ご機嫌で早起きな2018年を目指そう。と、小さな目標を立てています。

余談になりますが、今度は、ホットカーペットに座ったあとに立ち上がれなくなり困っています。ご機嫌に立ち上がる策、募集しています(笑)。

▲大好きなみかんは必ず一列に並べてから食べる息子です。

 

感想を送る

本日の編集部recommends!

家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】

春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています

SPRING SALE!
春にぴったりのプレートや、ハンカチなど、人気商品が対象に。ぜひこの機会にお買いものをお楽しみください♩

【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん

エッセイ・コラムカテゴリの最新一覧

新着記事