【ラジオ|チャポンと行こう!】第90夜:言葉にするって難しい。気持ちを伝える時に意識していることって?
こんばんは。隔週でお届けしているインターネットラジオ「チャポンと行こう!」のお時間です。
家族や友人との会話、仕事でのコミュニケーション。生活の様々なシーンで自分の気持ちを言葉にして伝える場面ってありますよね。
頭にイメージが浮かんでいても、いざ言葉にしようとするとうまく喋れなかったり。そこで今夜は「気持ちの言語化」をテーマに、おしゃべりしてみました。
まるで女湯のようなゆるくも熱いトークを、今宵もどうぞお楽しみください。
♨️ 第90夜 ♨️
するっと言葉が出てこない
自分の気持ちの伝えかた
▼ご視聴はSpotifyがおすすめ
第90夜のよりぬき
・リスナーからの感想メールをご紹介!
・本日のテーマ「気持ちを伝える言葉」
・伝わらない……消化不良で帰る日も
・とっさに弱いと感じる店長
・相手を待たせる勇気も時には必要
・言語化にも主観と客観が?
・相手の雰囲気をキャッチしてみる
・落ち込んでばかりじゃ日々は回らない!
・さて、お湯加減はいかに?!
▼引き続きSoundCloudでのご視聴もいただけます
Spotifyユーザーさん増えています♨️
いつもラジオをお楽しみいただきありがとうございます。配信先のひとつであるSpotifyは、バッグナンバーを聞くのにもおすすめ。「チャポンと行こう!」の以外にもたくさんのラジオ番組が配信されていますよ。
是非アプリをダウンロードしてさまざまなラジオの世界をお楽しみください♪
YouTubeでも公開中!
YouTubeでお届けしている「湯あがりチャンネル」。ラジオと同じ内容を音声のみでお届けしております。
お好きなプラットホームからお楽しみくださいね。
*****
番組では引き続き、みなさんからのおたよりを募集しています。下のおたよりフォームから、感想やご意見・ご質問など、どしどしお寄せください。
▼ラジオのバックナンバーはこちらから
感想を送る
本日の編集部recommends!
家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
SPRING SALE!
春にぴったりのプレートや、ハンカチなど、人気商品が対象に。ぜひこの機会にお買いものをお楽しみください♩
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん