【フォーマル服の着まわしって?】シワになりにくく、洗濯機もOK! ケの日も頼れる「フォーマルワンピース」スタッフのリアルコーデ

編集スタッフ 須賀

とくべつな日のために迎えるフォーマル服。もうすぐやってくる入学・卒業シーズンに向けて、何を着よう?と探している方も多いのではないでしょうか。

当店の「フォーマルワンピース」は、シワになりにくく、洗濯機で洗えることにこだわって作った一着。

着心地も本当にラクだから、ふつうのワンピースとして日常でも着れちゃうんです。

今回はスタッフ4名が、ハレの日から普段のちょっとしたお出かけまで、いろんな場面を想像して着まわしてみました。

(この記事は2025年2月に制作し、以降公開しておりましたが、新たに店長 佐藤の着用写真を追加いたしました。改めてこのタイミングでお買い物の参考にしていただけたら嬉しいです。)

「私らしく、ハレの日を」
シワになりにくいフォーマルワンピース

 


首元のデザインが好き。
ネックレスなしでも寂しくありません

店長佐藤(160cm)
– Mサイズ着用 –



佐藤:
「来年息子の中学の卒業式があるので、このワンピースを着たいと思っています。身長160cmの私が着ると、丈は足首の上くらい。袖丈はちょうど手首が隠れるくらいの長さです。

今回スカートをやや長めの丈感に仕上げました。式典では座る時間も長いので、スカートが足のすねまでふわっとかぶさってくれるのが落ち着きます」

佐藤:
「またロングタイプのワンピースだからこそ、肩がこらず軽やかに着られることはこだわったポイントです。

洗濯機で洗える生地を採用しているので、フォーマルシーンだけでなく普段も気負わず着ていただけます。お手入れのしやすさによって、着られるシーンや頻度が広がりそうで嬉しいなと思っています」

佐藤:
「首元のデザインも気に入っているポイントです。

年齢や好みのスタイルの変化により、ハレの日も華やかなコサージュやネックレスというより、普段の自分に近い、ピアスと腕時計くらいのシンプルな着こなしがしたいと思うようになりました。

なので襟が少し立ち上がっていることで、首元にアクセサリーがなくても寂しい感じにならないこのデザインはありがたいです」

▲「上からコートを羽織っても、着膨れやもたつきもありません」

 


走っても、自転車に乗っても
ストレスフリーな着心地でした!

スタッフ佐藤(165cm)
– Tサイズ着用 –


佐藤:
「まずはこのワンピースを普段着るなら?とイメージして、スニーカーとキルティングベストを合わせてみました。今日は家からこのコーデで出社しましたが、締め付けも一切なくて、とにかく楽ですね!

いつも着ているカジュアルなアイテムとも合わせやすくて、ワンピースが浮いてしまう感じもありません。

これはたしかに “きちんと感のあるネイビーのワンピース” として普段から着られそう!と、実感しました」

佐藤:
「身長165cmの私が着ると、丈は足首が見えるくらい。ハイカットのスニーカーやショートブーツをはくと素足が見えないちょうどいい長さでした。

丈は長めなものの足捌きが良いので、今日も朝から動き回る子どもたちを走って追いかけたり、保育園への送り迎えで自転車に乗ったりしましたが、本当にストレスフリーでした」

▲下にコットンのハイネックを着ましたが、首元もくるしくありません

佐藤:
「そういえば今日は午前中ずっとデスクワークで座っていましたが、シワもあまり気になりませんでした。

リラックスした着心地ながら、やはりフォーマルワンピースとしてのきちんと感もあるので、今日のようなオフィスに行く日や、久しぶりに会う友達とショッピングする日に選びたいです」

 

coordinate 02
「ちょっといいレストランへ。
おめかしコーデにもぴったりです」

佐藤:
「次のコーデは、記念日に夫とレストランで食事する日をイメージしてみました。

フラットシューズを合わせましたが、スカート丈が長めなので素足が見えすぎずバランスが取りやすかったです。

身幅がゆったりしているので座ったときも楽ですし、これならお腹いっぱい食べても大丈夫そうです。笑」

佐藤:
「首元にはオリジナルのスカーフを巻いてみました。

襟が少し立ち上がっているので、上手くつけられるかしら?と思いましたが問題ありませんでした。むしろ首元が詰まっているので、さっと巻くだけで様になりますね。

小物やバッグを変えるだけで印象もガラッと変わるので、カジュアルからおめかしまで幅広く着まわせそうです」

 

coordinate 03
「ジャケットと合わせて。
ハレの日もリラックスして臨めそうです」

佐藤:
「次は、数年後に控えた子どもの入学式をイメージしてフォーマルに着てみました。

こういったフォーマルウェアは重たくて動きにくいイメージがありましたが、これは想像以上に軽やか!長時間着ていても、疲れや肩こりを全く感じません。

ハレの日のお出かけは一日がかり。ただでさえ自分も緊張するし、できるだけ目の前のことに集中したいので、何も気にせず着ていられる服の存在はとても心強いです」

佐藤:
「そうそう、入学式の時期ってまだ結構寒いんですよね。そういう意味でも長めの丈は暖かくてありがたいかも。

座った時に裾がついてしまうほどではないので安心感があります」

佐藤:
「同じシリーズのジャケットも羽織ってみました。

見た目はすっきり見えるのに、結構ゆったりしてますね。ジャケットってずっと着ていると肩が凝るけれど、これは生地が柔らかくて、腕も動かしやすいので窮屈感なく過ごせそうです。

上からコートを着てももたつく感じもありません」

 


洗濯機で洗えるのがうれしい!
普段着と変わらない着心地です

スタッフ田中(160cm)
– Mサイズ着用 –


田中:
「こういうちゃんとしたワンピースは、都内へ行くときなどに一着あると頼れますよね。まずは休日の女子会をイメージしてコーディネートしてみました。

着丈は足首とふくらはぎの間くらい。フラットシューズを合わせてもきれいに着られる長さなのが嬉しいです。

あとはもう、とにかく着心地がいいです!窮屈感やごわごわも一切なく、普通のシャツワンピとかを着てるのと変わらない感じ。それでいて、形もきれいだしきちんとして見えるからいいですよね。

実際に着てみると、シワになりにくいんだろうなというのも分かります。小さい子供がいると、抱っこしたとき肩や腕によだれが……なんてこともよくあるので、洗濯機で洗えるのは本当に助かるなと思いました」

田中:
「ワンピースがきちんとしているので、カジュアルなトートバッグで遊びを効かせても全体のまとまりがいいですね。

このネイビーの色味も、上品さと落ち着きがありながら黒より重たくならず、パキッとした色も案外臆することなく合わせられました」

田中:
「首元の立ち上がりは、モックネックほどではなく、窮屈でもないし、でも程よくきちんと感のあるデザインで気に入りました。

シンプルなのでブローチやアクセサリーで色々アレンジできるのが楽しいです」

 

coordinate 02
「体型を拾わないから
 これからの季節も安心です」

田中:
「次は観劇やちょっぴりかしこまった食事会をイメージして、スカーフとブーツを合わせてみました。

暖かくなってきたらこんなふうに一枚でさらりと着てお出かけしたいですね」

田中:
「もう一つデザインで気に入ったのが、袖の形です。ドルマンスリーブすぎないのでほっこりしないし、すっきり見える気がします。コートの中でもたつくこともなさそう。

袖に対して、身幅はゆったりしているので体型も上手く隠してくれて安心感がありました」

 


デニムジャケットとの相性も◎
袖をまくってラフに着たいです

スタッフ清水(160cm)
– Mサイズ着用 –


清水:
「まずは友達と休日にゆっくりランチする日をイメージして、デニムジャケットとブーツを合わせてみました。

身長160cmの私がMサイズを着ると、着丈は足首とふくらはぎの間くらい。ショートブーツをはいて、素足が見えるか見えないかくらいの長さでした。

デニムとも相性が良いし、思ったよりカジュアルにも着られるワンピースですね。ベストを重ね着してもきっとかわいいと思います」

清水:
「フォーマルウェアって年に数回出番があるかないかなので、普段のお出かけでも着られるのはうれしいです。

個人的にいつもはカジュアルな服装が多いので、きれいめな服はあまり持っていなくて。でもちょっとおめかしして予約したレストランに行きたい!みたいな場面の服装にいつも悩むので、クローゼットに一着あると頼れそうです」

緑川:
「普段は袖をまくった方がラフに着られそう。

生地は薄すぎず厚すぎず、真夏以外は年間を通して快適に過ごせそうなちょうどいい厚み。それでいて柔らかさがあって、動くとスカートにきれいな揺れ感が出るところが気に入りました」

 

coordinate 02
「中にハイネックを重ねて。
重ね着も楽しめます」

清水:
「次に、子どもの保育園のお遊戯会をイメージしてコーディネートしてみました。

卒入園式ほどではないけれど、家族で写真も撮りたいし少しきれいめの服を選びたい。そういう時にもこのワンピースはぴったりですね。

腕を動かしても肩まわりが突っ張らず、着心地もすごくいいです。長時間パイプ椅子にかしこまって座っていると、それだけで疲れてしまいますが、これは締め付けもなくリラックスして過ごせそうだなと思いました」

清水:
「身幅がゆったりしているので、体型を拾わず、寒い時期も中にインナーを着込めるのがいいですね。

それでいてストンと落ちる形なので、体が大きく見えないのもうれしいです。

スカートの切り替えが下の方にあることで、着るとかわいらしい印象になるのかな?と思っていましたが、控えめのギャザーやシンプルなデザインが大人っぽくて、違和感なく着られました」

清水:
「今回はあまりかしこまりすぎないように、下にデザインのあるハイネックを着てみました。上にも下にも重ね着できるので、着まわしを楽しめるのもいいですね」

清水:
「それからポケットがあるのもうれしいです」

 

サイズ感を知りたい方は、着用レビューもどうぞ

こちらのワンピースは、ご自身に合うものを選んでいただけるよう、3つのサイズをご用意しました。それぞれ以下の身長を目安でお作りしています。

Sサイズ:154cm以下
Mサイズ:155〜164cm
Tサイズ:165cm以上

着用レビューでは、身長の異なる7名のスタッフが試着した様子をお届けします。ハレの日をイメージしたコーディネートも参考にぜひご覧ください。

商品ページはこちら

 


感想を送る

本日の編集部recommends!

家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】

春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています

SPRING SALE!
春にぴったりのプレートや、ハンカチなど、人気商品が対象に。ぜひこの機会にお買いものをお楽しみください♩

【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん

ファッションカテゴリの最新一覧

公式SNS
  • 読みものの画像
  • 最新記事の画像
  • 特集一覧の画像
  • コラム一覧の画像
  • お買いものの画像
  • 新入荷・再入荷の画像
  • ギフトの画像
  • 在庫限りの画像
  • 送料無料の画像
  • 横ラインの画像
  • ファッションの画像
  • ファッション小物の画像
  • インテリアの画像
  • 食器・カトラリーの画像
  • キッチンの画像
  • 生活日用品の画像
  • かご・収納の画像
  • コスメの画像
  • ステーショナリーの画像
  • キッズの画像
  • その他の画像
  • お問合せの画像
  • 配送料金の画像