【お出かけコラム】クラシコム三姉妹?でいく、カレーとコーヒー屋さんめぐり。

【お出かけコラム】クラシコム三姉妹?でいく、カレーとコーヒー屋さんめぐり。

編集スタッフ 田中

kurashigoto_ts_07006_007text・スタッフ田中

 

小池高弘さんの原画展を見に、
カレー屋さん、コーヒー屋さん巡り。

kurashicom jornalでもお知らせしていた、イラストレーター・小池高弘さんの原画展を見に、スタッフ桑原、齋藤、そしてわたし・田中で初めての街・西永福を訪れました。

私たち年齢がひとつずつ違うのでまるで三姉妹のようでした(笑)。電車では並んで座り、歩けば目にうつるものに笑い合い、年子の三人でお出かけしてきた記録です。

 

まずウミネコカレーで腹ごしらえ。

kurashigoto_ts_07006_001

西永福は、京王井の頭線の沿線にある駅。全員初めて降り立つ駅で、わくわくしながら商店街を進み、まずはウミネコカレーさんへ!

ここは、以前バイヤー松田が津田といっしょに訪れていた場所

まったく同じコースで行ってみよう!ということになりました(笑)

さっそく頼んだカレーがやってきて、バクバク食べる前にパチリ!三者三様でチキンカレー、ポークカレー、ひよこ豆のカレーの三種を堪能しました。

ちゃっかりと、コクのある美味しいチャイも飲んで、まずは腹ごしらえが完了です。

周辺の商店街のお店も興味津々、パン屋さんなどをチェックしながら次の目的地へ進みます!

 

次に、小池さんの原画展をしている
ヤルクコーヒーさんへ。

kurashigoto_ts_07006_002

小池さんの原画展が行われている、ヤルクコーヒーさんにつきました!

オーナーの方に丁寧な説明を受けて、決めたコーヒーは「エチオピア(ナチュラル)」。

フルーティな味で「え?これ、コーヒーなの?」とちょっと驚くような味ですが、同時に原画展を開催しているAfterhoursさん提供のシフォンケーキにぴったりと合うお味でした。

kurashigoto_ts_07006_006

小池さんのイラスト、いつもは暮らしノオトに掲載されるイラストを心待ちにしているわたしです。

店内をぐるぐる回りつつ、原画展を堪能しました。ウディ・アレンのイラスト、、たまらんです。他に目を惹かれたのはテーブレコーダーや、タイプライターなど道具のモチーフ。いつか、オーダーできるような日が来たらいいなと思います!

kj_walkingandtaking_150602_02

kurashigoto_ts_07006_005▲暑い日だったので、涼しい店内で休憩できてボヤ〜とする田中と桑原。

kurashigoto_ts_07006_003▲購入した小池さんイラスト入りの缶。何をいれようか迷います〜。

 

そして、東京のへそ!
大宮八幡宮で茅の輪くぐり。

kurashigoto_ts_07006_004

西永福は東京のほぼ真ん中に位置することから、「東京のへそ」の異名を持つそう。最後は大宮八幡宮で、茅の輪くぐりをし、夏越の祓い(なごしのはらい)をしてきました。

写真の左下、奥のほうにみえるのがそれ。わたしは初めての体験でしたが、大きな茅の輪の前で一度礼をしてから左1回、右1回、左1回まわって、正面から通ります。

前のひとに習って、ぞろぞろとまわっている姿がなんともいえず面白かったです。

普段はママ業に忙しい齋藤も、この日はしばし休憩(旦那さんご協力ありがとう!)。桑原と私も単独で参戦して、女旅を堪能した三人でした!

 

【おでかけMEMO】
▶︎Umineco Curry
住所:東京都杉並区永福3丁目55-3
アクセス:京王井の頭線 西永福駅から徒歩1分
営業時間:11:30〜15:00 18:00〜22:00
定休日:毎週月曜、火曜
詳細はこちらから★

▶︎Jalk Coffee
アクセス:西永福駅から徒歩5分

▶︎大宮八幡宮
アクセス:西永福駅から徒歩10分

▶︎Table Talk
小池高弘さん、小川奈緒さんの運営するHP
イベント詳細や日々のブログはこちら。

感想を送る

本日の編集部recommends!

いつもの献立にひとさじ
定番メニューの味変や、お手軽ランチにも。「きょうは主役のだし粉」をスタッフ3名が使ってみました【SPONSORED】

お花見におすすめのアイテム集めました
当店オリジナルのお重や、気分高まる花柄プレート、紫外線・寒さ対策のアイテムも揃っています

春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています

【動画】北欧をひとさじ・春
インテリアの最後のピースとして、花を飾って。暖かくなってきた今、部屋を見直す北欧の習慣

カルチャーカテゴリの最新一覧

新着記事