【お客さま係がお答えします!リターンズ】キャンドルライトを上手に吹き消すには?コツをご紹介します!

【お客さま係がお答えします!リターンズ】キャンドルライトを上手に吹き消すには?コツをご紹介します!

バイヤー 山根

DF3_0998---コピー

キャンドルみたいに使える、楽ちんライト

冬の夜には、あたたかな照明を灯すのが似合いますよね。

当店取扱いの「ムーリュミエール/LEDキャンドル」も、冬におすすめしたい照明のひとつです。

キャンドルのような見た目ですが、実はLEDライトというこの商品。火のゆらめきのように点滅してくれて、キャンドルらしいムードたっぷりなのです。一方で火を使わないから、熱くならず安全なのもうれしいところ。

それからキャンドルらしい特徴がもうひとつあります。それは「息で吹き消せる」という機能!

しかしその息での吹き消し方にはちょっとしたコツがいるんです。今回はその吹き消し方についてご紹介したいと思います。

吹き消し方のコツ、スタッフが実践します!

96116838_o7
上手に吹き消すために大切なポイントは2つ。(1)距離(2)息の強さ です。

口元から10cmほどまで近づけて、「フッ!」っと強く息を吹きかけてください。このときの力加減がコツなのですが、文字だけでお伝えするのもなかなかむずかしいもの。

そこで実際にスタッフが吹き消している瞬間を動画にしてみました。「フッ!」の加減をぜひチェックしてみてください。

ちなみに吹き消したあとにもう一度息を吹きかけると、再び点灯させることもできますよ。

すでにお使いいただいているお客さまも、これからご購入を検討されているお客さまも、ご参考になりましたら幸いです。

あたたかな明かりで、お部屋をリラックスムードに

1611_akari_2_Q9A1296【灯りを楽しむ】第2話:照明のコツは「目的に合わせて照らす」こと。

LEDキャンドルのおすすめの使い方もご紹介します。

照明をつかって落ち着いたムードのお部屋を作るには、照明を複数置くのもポイントです。いくつか置いた照明の中にこのキャンドルがあると、ゆらぐ光がほどよいアクセントになりますよ。

リラックスできる照明の配置のコツについては、こちらの記事で詳しくご紹介しています。特集【灯りを楽しむ】第2話

xmas_liv_011

それからもうひとつ。ふつうのキャンドルだと燃えてしまいそうなコーディネートも、LEDキャンドルなら大丈夫。アイディア次第でこんな使い方もできるんです。

「ムーリュミエール/LEDキャンドル」は照明の心強ーい味方!この冬、ぜひ活用していただけたらうれしいです。

今回ご紹介した商品

・ムーリュミエール/LEDキャンドル


お客さま係 山根

yamane_01

2016年クラシコム入社、カスタマーチーム配属。
2013年に「山根かずきバンド」としてコンテンツ制作、また2014年よりKURASHI&Tripsでの勤務も経験。現在、引越しを機にインテリアと観葉植物について日々勉強中。

感想を送る

本日の編集部recommends!

家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】

春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています

SPRING SALE!
春にぴったりのプレートや、ハンカチなど、人気商品が対象に。ぜひこの機会にお買いものをお楽しみください♩

【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん

エッセイ・コラムカテゴリの最新一覧

新着記事