【ノルウェー日記】買い物をするなら、デンマークがおすすめ?

【ノルウェー日記】買い物をするなら、デンマークがおすすめ?

ライター 桒原さやか

norwaynikki170422-22街を歩いているとイースターの飾り、ニワトリやたまごがあちこちに。

4月のはじめにイースター休暇がありました。

イースターはキリストの復活をお祝いするお祭りで、北欧でもこの日を祝って5日間ほどお休みになるのです。日本でいうゴールデンウィークみたいな感じでしょうか。

ノルウェーの人たちはスキーをしているか、山小屋(ヒュッテと言います)に行ってのんびりしているか、もしくは旅行にいっているか。このどれかが、イースターの定番の過ごし方のようです。

わたしはというと、ひさしぶりに夫の実家スウェーデンのマルメへ行ってきました。

 

ビールを買いに行くのが目的……?

norwaynikki170422-25

残念ながらイースターの時期は、ほとんどのお店がお休みになります。というわけで、家でのんびりしていることが多かったのですが、1日はデンマークへ家族そろって出かけることになりました。

向かうのはヘルシンゴールという、港近くにある小さな街です。どんなところなの?と夫の母に聞いてみたところ、こんな返事がかえってきました。

「建物がカラフルでね、かわいい街よ。それに何といっても、デンマークに行ったら、ビールを買わなくちゃね!」

ビール??

はじめはちょっと驚いたのですが、お酒にかかる税金が安いので、スウェーデンの人たちはデンマークに行ったらお酒をたくさん買って帰ってくるのが定番なのだとか。

というわけで、街の散策を楽しみつつ、ビールを大量に仕入れにいくことになりました。笑

 

おトクな買い物は、クセになっちゃいそうです。

norwaynikki170422-23船の入り口には、ビールが大量に運べるように、カートが常備されています。

スウェーデンから船に乗って、デンマークのヘルシンゴールに向かいます。

船に乗ると、すでにお酒の販売がはじまっていて、あたりを見ると大量にビールを買い込んでいる家族がちらほら。みんな足早に商品をチェックをしています。

それもそのはず、スウェーデンとくらべると、ほぼ半額ほどの値段でビールを買うことができるのです。

たとえば、有名なデンマークのビール「カールスバーグ」が330ml缶で、ひとつ5クローネほど(おおよそ90円くらいです)

いや〜、安いです!

北欧でこの値段でビールが買えるなら、本当にお得だと思います。

私たちも街をぐるっと散策した後は、大量のビールを買い込んで、ホクホクな気持ちでスウェーデンへ戻ってきました。

おトクな買い物って、こんなに気持ちいいものなんですね。これは癖になりそうです。

 

デンマークの人たちが買い物に行く場所とは?

norwaynikki170422-29

今回スウェーデンとデンマークに行って、改めて思ったのは「ビールに限らず、ノルウェーの物価って本当に高いんだなぁ……」ということ。

というわけで、今回の旅行では大量のチョコレートやクッキーを買って、ノルウェーに帰ってきました。

北欧ではこんな言葉をよく耳にします。

「ノルウェーはスウェーデンへ。
スウェーデンはデンマークへ。
デンマークはドイツへ。」

それぞれの国はさらに安い場所を求めて、買い物をしにいくというのを表した言葉です。

今度ドイツに行くことがあったら、とびきり大きなスーツケースを持って出かけるんだと決めています。

norwaynikki170422-30デンマーク名物の赤いソーセージ。

profile_futura_lineblack

1606_kuwabara_profile2

ライター 桑原さやか

『北欧、暮らしの道具店』で、お客さま係として6年間働いていた元スタッフ。旅が好きで、冬の旅行で訪れたノルウェーの北極圏にある町、トロムソに一目惚れ。スウェーデン人の夫と共に、2016年6月より移住をはじめている。

norway_blog_1600617new

感想を送る

本日の編集部recommends!

家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】

春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています

SPRING SALE!
春にぴったりのプレートや、ハンカチなど、人気商品が対象に。ぜひこの機会にお買いものをお楽しみください♩

【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん

エッセイ・コラムカテゴリの最新一覧

新着記事