【スタッフの愛用品】有孔ボードで、狭い玄関に小物置き場をつくりました。

【スタッフの愛用品】有孔ボードで、狭い玄関に小物置き場をつくりました。

お客様係 西野

▲玄関にカレンダーを置くと、ゴミ出しに間違いがないか確認するのにちょうどいいのです。

ちょうど3ヶ月前に今の家に入居が決まったとき、玄関にちょっとした小物置き場が必要かな、と思っていました。

というのも、以前住んでいた家は、下駄箱の上のスペースがあって、そこには出かけるときに持っていくものなどを置いていました。一方で新居は下駄箱が天井まで伸びていて、ものを置ける設計ではなかったんです。

引越し当初はとりあえず部屋の片隅に置いていたのですが、やっぱり不便に感じた上に、置き場が定着せずに探すことが多くなり…。家の出入りに必要なものは、やっぱりそこに置いておきたい。

切実な問題になったころ、我が家に仲間入りしたのが有孔ボードです。

賃貸でも、ひとりでも設置できる嬉しさ。

取り付け方はとっても簡単。

有孔ボードに付属している石膏ボード用の画びょうで専用フックを固定し、ここに掛けるだけでボードの設置は完了です。

女性ひとりでも設置できるし、画びょうの穴も目立たないので、ひとり暮らしでも賃貸物件でもまったく問題なし。

あとは好きなようにパーツを置いていくだけ。置くものにあわせて自由自在にパーツを付け替えられるのは嬉しいなぁと思います。

玄関にこそ、置いておきたいものたち。

▲こちら以外に家の鍵なども。定位置がないとなくすばかりです…。ちょうどいいサイズのワイヤーかごに入れています。

我が家では、家の鍵、腕時計、印鑑、サングラス、イヤホン、ボールペンなどを置いています。

実はもともと、玄関にスツールなどを置いて小物の定位置にしようかと思ったのですが、玄関がそこまで広くないので即却下に。

その点有孔ボードは壁に掛けるだけ、おまけに圧迫感も感じないので狭い玄関にもぴったりだと思います。

もう少しフックを増やして、普段使っているエコバッグを掛けても便利かもしれないし、ワイヤーラックなどを掛けてちょっとした郵便物や宅急便の不在票などを入れると更に便利かも…。

はたまたかわいいオブジェなんて置いてしまったら、少し暗めの玄関が、温かい空間になりそう。

アイデアがムクムク湧いてきます。

 

▲なにもなければ真っ白な空間ですが、木のぬくもりが温かみを加えてくれます。

我が家の有孔ボードの大きさは、幅・高さともに約45cmの正方形。

家の中でみたら本当にちょっとしたスペースですが、大きさ以上に暮らしを快適にしてくれている、頼もしいアイテムです。

今度は違う場所で、違う大きさのボードを設置してもよさそうだなぁと考えています。

今日紹介した愛用品

・有孔ボード/PEG WALL(S)
・有孔ボード用パーツ/トレイ/PEG TRAY(L)
・有孔ボード用パーツ/トレイ/PEG TRAY (S)
・有孔ボード用パーツ/バーフック/PEG BAR
・有孔ボード用パーツ/フック/PEG HOOK

感想を送る

本日の編集部recommends!

家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】

春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています

SPRING SALE!
春にぴったりのプレートや、ハンカチなど、人気商品が対象に。ぜひこの機会にお買いものをお楽しみください♩

【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん

エッセイ・コラムカテゴリの最新一覧

新着記事