【バイヤーの裏話】旅行や帰省の名脇役!旅をストレスなく楽しめる「パッキングバッグ」が新登場♩
こんにちは。バイヤーの菅野です。
もうすぐ夏休みシーズンですね!旅行や帰省の予定を立てている方も多いのではないでしょうか。
楽しみな予定に胸がワクワクしつつ、ちょっぴり面倒なのが荷造りです。
実は私は荷造りがあまり得意ではなく、いつも適当な袋やポーチを使って荷物を仕分けるので、「あれどこに入れたっけ?」と旅先で慌てることもしばしば。
それに大きさがバラバラなので限られたスペースに効率的に荷物を入れることもできず、モヤモヤを抱えていました。
そんなきっかけからパッキング関連の商品を探す中、これだ!と思ったのが、本日発売となったnähe(ネーエ)の「トラベルパッキングバッグ」。
準備から旅行中、そして帰ってきてからも快適に過ごせる工夫が詰まったアイテムなんです。
早速ご紹介したいと思います!
準備から片付けまで。
お出かけにうれしい工夫がたくさん!




この商品に荷物を入れてみた時、お!と思ったのが「マチが深くて立体的な形」であること。
着替えをざくざく入れられて、見た目以上の収納力。スーツケースやバッグの中でも安定してばらつきません。
今まで私はエコバッグに着替えを入れていて、移動中にいつの間にか中身が乱れていたのですが、これならそんな心配もなさそうです。
旅行中であっても自宅であっても、洋服がきちんと仕舞われているというのは気持ちがいいものですね。
また、四角い形はスーツケースに効率的に納まってくれて◎
荷物の種類や家族ごとに分ければ、旅先での荷物迷子も解消されそうです。




そして嬉しいのが、洗濯できるメッシュバッグが付いていること。(バッグとお揃いの色で可愛い!)
着替えた衣類を入れておき、帰宅後はそのまま洗濯機へポイ!で片付けもスムーズです。
またハンドル付きなので、パッキングバッグごとホテルの大浴場に持って行くことも可能。お風呂のために中身を入れ替えたりせず、これ1つで完結するから楽ちんですよ♪
旅行時だけではなく、普段使いも。


個人的にいいなと思うのが、旅行以外のシーンでも活用できるところです。
旅好きな方からするとパッキングバッグは必需品だと思うのですが、私は年に1〜2回旅行に行く程度。専用のケースは絶対便利だとわかっていても、つい後回しにしてしまっていました。
だけどnäheのものはヒョイっとバッグのように持ち運べて、スーパー銭湯やジムに行く時にもぴったり◎ トートバッグやリュックに入れても納まりがよく、日常使いのしやすさも魅力なんです。
小さなお子さんがいる方でしたら、子どもの洋服やおむつを入れてベビーカーに引っ掛けて使うのもおすすめ。
旅行の時も、普段の時も、いろんなシーンでご活用いただけたら嬉しいです。
豊富なサイズとカラーバリエーションをご用意しました。




▲Mサイズは、夏旅なら1泊分の荷物が丸っとおさまります。
旅行のスタイルや荷物の量に応じて選んでいただけるように、3サイズ4色をご用意しました。
商品ページではそれぞれのサイズにどのくらいの量の荷物が入るのか詳しくご紹介していますので、ぜひご覧くださいね。
また、スタッフ3名のパッキング例もご紹介しています。旅のスタイルごとにどのサイズが何個あれば良いか、選ぶ際の参考になれば嬉しいです!
このパッキングバッグが、皆さんの旅をストレスなく楽しいものにする手助けになりますように。
感想を送る本日の編集部recommends!
家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
SPRING SALE!
春にぴったりのプレートや、ハンカチなど、人気商品が対象に。ぜひこの機会にお買いものをお楽しみください♩
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん