【整う収納みつけた】リビング・ダイニング・キッチン・洗面室も。ひとつあればインテリアが整う「魔法のボックス」
細々した日用品や薬、コスメに文房具など、暮らしの中で置き場に悩む小物たち。
出番が多いからすぐ手に取れるようにと、ダイニングテーブルや棚の上についつい置きっぱなしにしてしまい、生活感が出てしまうことが悩みでした。
そんなモヤモヤを抱えたバイヤーが、さまざまな収納アイテムを検討する中で「これだ!」と思えたのが、今回ご紹介する「ideaco(イデアコ)」のオーバルボックスです。


オーバルボックスは、大きさ(S・M)と、高さ(Low・High)が選べる、4種類をご用意。カラーは、ホワイトとブラックの2つです。
今回の特集では、家で使うならどんなふう? とイメージして、色々な場所で使ってみた様子をお届けします。お買い物のご参考になれば嬉しいです。
キッチンを整える。
キッチンで気になるのは、日々飲む紅茶のティーバッグやカプセル式のコーヒー容器など、細々したパッケージの収納。
ちょうどいい置き場所がないと、ついつい出しっぱなしで使いがちです。
もし、オーバルボックスがあれば、散らかりがちだったキッチンの一角もきれいに、そしておしゃれに保てそうです。


今回使ったのは、SサイズのLowタイプ。
高さ6cmくらいのものならすっぽり収納できます。ティーバッグの袋は中で少し立てかけるとすっぽり収まりました。
幅は約18cmで、キッチン棚のちょっとしたスペースに置きやすい大きさです。
おやつの定位置に。
個包装の細々したおやつも、家の中で散乱しがちです。気の利いた入れ物もなくて、つい間に合わせの箱の中にがさっと置いてしまうことも……。
そんな時に、もしオーバルボックスがあれば、きっとその一角のこともインテリアとして好きになれそうです。


おやつの収納に使ったのは、SサイズのHighタイプ。
Highタイプは、内寸の高さが約11.5cmあるので、細長いスティックタイプのお菓子もすっぽり入りました。
Sサイズは、横幅約10cmとスリムなので、おやつ置き場にしていたスペースも広々使えそうです。
ダイニングの生活感をリセット。
ダイニングテーブルは、文房具や常備薬など、気がつくと毎日使うものたちで溢れてしまいがち。
佇まいが美しいボックスがあれば、生活感もリセットできそうです。


使ったのは、SサイズのLowタイプとMサイズのLowタイプのふたつ。
Sサイズには、常備薬やのど飴など、細々したものを。Mサイズにはかさばりがちな文房具をメインに収納しました。
Lowタイプの中には、ボデガのグラスもすっぽりと入りました。ボックスの中でさらに仕分けしたい時に、あわせて活用いただくのもおすすめですよ。
△木製のフタ付きで、ごちゃつきを雰囲気よく目隠しできます。また、重ねて使用もOKです
リビングの一角もすっきり。
リビングのソファの一角に置いておくのもおすすめですよ。
たとえば、ハンドクリームや子ども用の体温計や保湿剤など、日常でよく使うアイテムの収納場所にぴったりです。


使ったのは、MサイズのHighタイプ。
内寸の幅は、約19.5cmあるので、種類が多くなりがちなケアアイテムの収納もこれひとつで叶います。
高さのあるハンドクリーム容器は、中で立てかけてあげるとすっぽりおさまりました。
△ボックスの底面は滑り止め付きなので、片手でさっと開け閉めもできますよ。
洗面室を整える。
洗面室も、細々アイテムが盛りだくさん。
風合いのいいオーバルボックスがあれば、すっきりした洗面室に一歩近づけるかもしれません。


使ったのは、SサイズのHighタイプ。
本体に高さがあるので、チューブタイプの容器も収納しやすいですよ。
幅約18cm、奥行き約12cmとコンパクトな大きさなので、限られたスペースにも置きやすいサイズ感なんです。


ワンデイのコンタクトレンズなど、たくさんあって収納場所に困る日用品入れにしてもいいですね。
SサイズのLowタイプのボックスに入れてみると、ぴったり収まりました。
ボックスは、重ねて置けるので省スペースでたくさんのものが収納できますよ。
△水がついてもサッと拭き取るだけのお手入れでOKです。水回りでも安心して使えます
***
いつもの部屋を、もっとお気に入りの景色に変えてくれるオーバルボックス。
インテリアの一角も、そして気持ちも整えてくれるような収納用品として、お家へ迎えていただけたら嬉しいです。
感想を送る
本日の編集部recommends!
家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
SPRING SALE!
春にぴったりのプレートや、ハンカチなど、人気商品が対象に。ぜひこの機会にお買いものをお楽しみください♩
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん