【クラシコムの社員食堂】今年もクラシコムの社食をよろしくお願いします。

【クラシコムの社員食堂】今年もクラシコムの社食をよろしくお願いします。

フルタヨウコ

Processed with VSCOcam with g3 preset

◎ごぼうたっぷりハンバーグ
◎にんじんと天草みかんのマリネ
◎しろした菜と小松菜のおひたし
◎八頭と里芋の昆布煮

【本日のメニューを盛りつけた食器】
◆おかず皿
ティーマ/プレート 26cm/ブラック
◆茶碗
ロールストランド/Swedish Grace/ボウル/ローズ

◆トレイ
プレイスマット/木のトレー(LL)


みなさま、こんにちは。
フルタヨウコです。

2015年がやってまいりました。
新年最初の社食スタイリングは
ティーマのブラックが漆のような
質感に見えたので、おせちっぽい
感じにしてみました。

今度の5月で社食作りも丸3年!と
なります。
最初は7人分だったのに、
今では20人前後の社食を毎回作って
おります。
毎回が晩餐会のような状態です。笑

2015.1.6-3

ありがたいことに、
みなさんほとんど好き嫌いや
アレルギーがなく、
珍しい食材も楽しんで食べてくださいます。
となると、
(この食材、みんな食べたことあるかな?)
(この組み合わせ、みんな楽しんでくれるかな?)
とわくわくしながらメニューを考えることが
できます。

今回も、しろした菜という菜ものと
定番の小松菜が美味しそうだったので、
合わせておひたしにしてみたり、
にんじんマリネの中にみかんをいれて
みたり、
ハンバーグの中にたっぷりお肉の1/3
くらいごぼうをいれてみたりしてみました。

2015.1.6-2

すると、あちらこちらから
「あ、このごぼう、美味しいね〜」
「にんじんがなんでこんなにジューシーなの?」
「おひたし、シャキシャキしている!」と
即座に反応がかえってくるのです。

そういう声を聞くと、
(ああ、今日も社食を作りにきてよかったなぁ)と
しみじみ感じると同時に
(この味つけが反応よかったから、
次回はこの延長線上にあるメニューにしようか、
全く別の味つけにしようか)と
いろいろ想像がふくらんで、
より料理をするのが楽しくなります。

今年もそんなワクワクをこのブログを
読んでくださっているみなさまにも
たくさんおすそわけできたら幸いです。

では、また次回の社員食堂の日に
お会いしましょう!

 

440509277X 北欧のおいしいスープ (今日はどれにする?)
フルタヨウコ
新星出版社 2014-10-30
4416613776 果物のごはん、果物のおかず: いつもの食材と果物の 思いがけない組み合わせ
フルタ ヨウコ
誠文堂新光社 2013-04-24
感想を送る

本日の編集部recommends!

家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】

春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています

SPRING SALE!
春にぴったりのプレートや、ハンカチなど、人気商品が対象に。ぜひこの機会にお買いものをお楽しみください♩

【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん

エッセイ・コラムカテゴリの最新一覧

新着記事