【クラシコムの社員食堂】20人分のお味噌汁を、均等によそうコツ。

【クラシコムの社員食堂】20人分のお味噌汁を、均等によそうコツ。

フルタヨウコ

2015.3.24-1

◎豚肉の野菜巻き プチトマト添え
◎2色マッシュポテト
◎にんじんのくるみあえ
◎ちぢみ雪菜のおひたし
◎わかめの味噌汁

【本日のメニューを盛りつけた食器】
◆ワンプレート皿
Swedish Grace/プレート27cm/スノーホワイト

◆ごはん茶碗
Swedish Grace/ボウル/アイスブルー
◆トレイ
プレイスマット/木のトレー(LL)


みなさま、こんにちは。
フルタヨウコです。

東京は桜の開花宣言が行われました。クラシコムのある国立市は駅前の桜並木が有名なので、さっそく桜の写真を撮ってのせよう!と思ったのですが、急に寒くなったせいか、ポツポツと本当にわずかにしか咲いていなく。。。
桜の写真は次回以降までしばしお待ちください。。。

 

20人分のお味噌汁を、均等によそう。

 

という訳で、今回桜の写真を載せる気まんまんだったので、仕込み中の写真など撮っていませんでした。
それに気づいたのが、社食を準備している時。

「あわわ、、、どうしよう、、、」と思った目の前にあった光景は、このような感じ。

以前に書いたことがありましたが、20人近くのお味噌汁を平等によそうために、具を事前に器にいれておいて、その中に汁を注ぎいれる方法でうまくいっております。

2015.3.24-2

しかし、実はその注ぎいれる「汁」を作る目安がなかなか難しい!

「だいたいこのくらいかな?」という目分量で作るのですが、たいていが最後ちょっと残ってまた少しずつ分配していくというパターンです。

でも、今日は汁をよそっている間に写真を撮ることで気をいつもより配っていたせいか、分配に成功し、あとから継ぎ足してまわるということなくよそい終えることができましたよ〜。

こんなふうに、社食をこなしていると身に付いたこともあるのでした。

では、また次回の社員食堂の日にお会いしましょう!

 

440509277X 北欧のおいしいスープ (今日はどれにする?)
フルタヨウコ
新星出版社 2014-10-30
4416613776 果物のごはん、果物のおかず: いつもの食材と果物の 思いがけない組み合わせ
フルタ ヨウコ
誠文堂新光社 2013-04-24
感想を送る

本日の編集部recommends!

家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】

春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています

SPRING SALE!
春にぴったりのプレートや、ハンカチなど、人気商品が対象に。ぜひこの機会にお買いものをお楽しみください♩

【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん

エッセイ・コラムカテゴリの最新一覧

新着記事