【クラシコムの社員食堂】桜色の食材、2つ。

【クラシコムの社員食堂】桜色の食材、2つ。

フルタヨウコ

2015.4.21-1

◎自家製ベーコンとじゃがいものグリル
◎あやめゆきカブの塩昆布漬
◎清見オレンジ
◎のらぼう菜とお麩のおひたし
◎春キャベツと桜えびの蒸し煮

【本日のメニューを盛りつけた食器】
◆ワンプレート皿
ロールストランド/ペルゴラ/フラットプレート27cm

◆ごはん茶碗
Swedish Grace/ボウル/ローズ

◆トレイ
プレイスマット/木のトレー(LL)


みなさま、こんにちは。
フルタヨウコです。

今回はあっという間に散ってしまった桜が名残惜しく、桜色の食材が無性に使いたくなって、冷蔵庫をがさごそ。するとありました。2種類の桜色をした食材が!

 

桜色のお肉、ベーコン!

ちょうど数日前に塩豚をベーコンにしたところでした。自家製のベーコンは燻製専用鍋があれば意外と簡単なのに、シンプルな旨味がでるし、買うよりリーズナブル。なのでたまに作るのですが、いつもついつい作りすぎてしまうのです。。。
なので、今回も食べきれなさそうな分を社食でみんなに食べてもらいましょう。

2015.4.21-4

お肉の周りはいぶされてうっすら茶色くなっていますが、中はキレイな桜色
日持ちするよう、少々塩気を強くしているので、調理の時は塩はいれません。
じっくりグリルしてじゃがいもと玉ねぎに塩気と脂気をまとわせます。

2015.4.21-5

シンプルなこの料理、おかげさまで社食でみなさんに絶賛されました!そうなるとまたせっせとベーコン作りたくなります(笑)。

 

桜色の食材といえば、桜えび。

そして、やはり桜色の食材といえば、桜えびですよね。そして桜えびといえば春キャベツというくらいこの2つの組み合わせは鉄板です。存分味わえるよう、キャベツ1玉使ってたっぷり作りましょう。

2015.4.21-3

ちなみにお鍋は23cmのダンスクです。蓋、しまってませんね(笑)。
でも大丈夫。春キャベツは水分が多いので、しばらくすればしんなりして蓋がしまります。

しっかり蓋がしまるようになったら、桜えびを投入。キャベツと桜えびのコントラストは何度みてもうっとりしてしまいます。

2015.4.21-2

桜色の食材をふんだんに使い、食べたことで今年の桜は堪能しました!

では、また次回の社員食堂の日に
お会いしましょう!

 

furuta_profile_20150407

440509277X 北欧のおいしいスープ (今日はどれにする?)
フルタヨウコ
新星出版社 2014-10-30
4416613776 果物のごはん、果物のおかず: いつもの食材と果物の 思いがけない組み合わせ
フルタ ヨウコ
誠文堂新光社 2013-04-24
感想を送る

本日の編集部recommends!

家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】

春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています

SPRING SALE!
春にぴったりのプレートや、ハンカチなど、人気商品が対象に。ぜひこの機会にお買いものをお楽しみください♩

【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん

エッセイ・コラムカテゴリの最新一覧

新着記事