【クラシコムの社員食堂】完熟トマトは“おから”と合わせて一品おかずに!
◎豚しゃぶサラダ
◎里芋のマッシュ 黒オリーブペースト和え
◎ほうれん草のおひたし 海苔和え
◎おからとトマトのマリネ
◎きゅうりのぬか漬け
【本日のメニューを盛りつけた食器】
◆ワンプレート皿
ロールストランド/ペルゴラ/フラットプレート27cm
◆ごはん茶碗
Swedish Grace/ボウル/メドウグリーン
◆トレイ
プレイスマット/木のトレー(LL)
みなさま、こんにちは。
フルタヨウコです。
暖かくなってきて、トマトがぐんぐん美味しい季節になってきました。
トマトって3コとか5コとかの袋入りで販売されていることが多いですよね。
取りあえずサラダに1コ使って、後はそのまま冷蔵庫にいれて放置、ということが私もよくあります。
いつの間にか完熟になりがちなトマト
いつの間にか真っ赤に完熟したトマトはきれいですが、切ったとたんに果汁がこぼれてしまうほどに、、、
果汁をそのままにしてワンプレートで盛りつけると、他のおかずのほうにも果汁が流れてしまわないかヒヤヒヤしますし。
果汁を吸ってくれる“おから”と合わせる!
果汁を吸ってくれる食材ってなに?まず真っ先に思い浮かべるのは“パン”。
しかし、ごはんと味噌汁に合わせるおかずには不向き。何かないかなあ、と思った時に友人の料理人からヒントをもらいました。
和食の食材、“おから”です!
ボウルにざく切りにきったトマトとおから、塩、太白ごま油をいれて混ぜるとみるみるうちにおからがトマト果汁を吸ってジューシーに。
この方法を教えてもらってから早数年経ちますが、今でも夏になってくるとひんぱんに作るおかずのひとつです。
今年はあと何回社食でも登場するでしょうか?
では、また次回の社員食堂の日にお会いしましょう!
![]() |
北欧のおいしいスープ (今日はどれにする?) フルタヨウコ 新星出版社 2014-10-30 |
![]() |
果物のごはん、果物のおかず: いつもの食材と果物の 思いがけない組み合わせ フルタ ヨウコ 誠文堂新光社 2013-04-24 |
本日の編集部recommends!
家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】
春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています
SPRING SALE!
春にぴったりのプレートや、ハンカチなど、人気商品が対象に。ぜひこの機会にお買いものをお楽しみください♩
【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん