【冬の着こなしアイデア帖】前髪どうしてる?ニット帽を自分の髪型にあわせるコツ

【冬の着こなしアイデア帖】前髪どうしてる?ニット帽を自分の髪型にあわせるコツ

編集スタッフ 田中

kanako_Knithat_003_1

連載で「香菜子さんが着こなす、冬の服」をお届けしています。

きょうは「ニット帽」に注目。頭頂部って意外と寒さをかんじるもので、本当の防寒のためでもありますが、おしゃれのポイントにもなりますよね。

 


 ニット帽編


kanako_Knithat_002

春夏は麦わら帽子で、秋冬はニット帽をおしゃれのアクセントとして楽しんでいる方も多いですよね。でも髪型によってかぶり方が難しいと悩んでしまいませんか。

今回は前髪のあしらいを香菜子さんならどうするか、お聞きしましたよ。

 

香菜子さんは、いつも前髪「ちょっと出し」

kanako_Knithat_001_1(ニット帽:HIGHLAND 2000)

kanako_Knithat_004

香菜子さんは前髪ありのスタイルが定着しています。いつも「ちょっと出し」をしているんだそう。

香菜子さん:
「ほんの2cmくらい出してますね〜。隠しちゃうまでいくと、深くかぶりすぎかなと」

 

耳元で大人っぽさを演出して。

kanako_Knithat_010_1(イヤリング:作家名不明、どこで買われたのでしょうか?)

こんなときの耳元のアクセサリーが、大人っぽさを出すポイントです。

香菜子さんはグレーのニット帽に、樹脂でできたアイボリーっぽい色味のイヤリングをあわせていましたよ。

 

ななめ分けだったら、髪の黒いラインを額につくる

kanako_Knithat_005(ニット帽:HIGHLAND 2000、ワンピース:ホームスパン、イヤリング:agete)

次は白いニット帽にもチャレンジ。

香菜子さん:
「ななめ分けだったらと考えると、髪の黒いラインを額につくったらいいんじゃないかと思います」

と先ほどよりは髪の量をすくなめにしてくれました。すると、なんだか今度は「可愛さ」が!

髪の出し方ひとつで、変わるな〜と思いつつ、「ラフにスポッとかぶるのが一番なんだけれどね」という香菜子さん。なかなかうまくいかないときは、この方法を思い出してみてくださいね。

 

 

スタッフも挑戦!長めの前髪、ロングヘアならどうする?

kanako_Knithat_008

ここで、当店のスタッフの髪型でもチャレンジしてもらいました。スタッフ渡邊は長めの前髪でロングヘア。

香菜子さん:
「この場合も、斜めの前髪をバシッと見せるんじゃなくて、ラインを作ってみましょう。結びめは下のほうに、耳にもすこしかかった感じで結ぶとかわいいかも」

今までみたことのない雰囲気で、いいなあと本人も周りも納得でした。

きょうはニット帽のかぶり方について、香菜子さんなりのコツをお届けしました。次は、寒い季節の定番「タートルネック」の着まわしコーデを見せていただきましたよ。

(つづく)

聞き手・文 スタッフ田中、写真 鈴木公平

kanako_profile201511_1

香菜子さんの著書はこちら↓↓

404601086X ずっと好きなもの、これからのもの 心地いい暮らしのアイテム77
香菜子
KADOKAWA 2015-10-23
4391637561 普段着の自由研究 (ナチュリラ別冊)
香菜子
主婦と生活社 2015-04-17
4800233399 ハレとケ 十二ヶ月、私の季節の楽しみ方
香菜子
宝島社 2015-08-07

香菜子さんの冬のおしゃれは、こちらのバナーからどうぞ↓↓↓

kanakonoosyare_tokusyuichiran_1511

感想を送る

本日の編集部recommends!

家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】

春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています

SPRING SALE!
春にぴったりのプレートや、ハンカチなど、人気商品が対象に。ぜひこの機会にお買いものをお楽しみください♩

【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん

ファッションカテゴリの最新一覧

新着記事