【パンのある暮らし】冷凍のコツは?焼き直しに向いているのは?お家で楽しむ「リベイク」

【パンのある暮らし】冷凍のコツは?焼き直しに向いているのは?お家で楽しむ「リベイク」

編集スタッフ 長谷川

151119balmuda_rebake_4

kj_cateicon_report_01

シンプルなトースト、パリッとしたフランスパン、家庭でイチから手作り……さまざまなレシピと料理でアレンジして楽しめるパンですが、ちょっと新しい味わい方を、先日開催されたBALMUDAのイベントで知りました。

それはパンを温め直すというよりは「焼き直す」こと(イベントでは「リベイク」と呼ばれていました)。

焼き直しのポイントをはじめ、パンを上手に冷凍するコツや楽しみ方、ワインとの合わせ方など、イベントで教わったことを紹介します。

 

焼き直し(リベイク)に向いているパンの選び方

内部に気泡が多いパン」がリベイクには向いてます。ブリオッシュやクロワッサン、あんぱんのように空洞があるもの、パン生地そのものがふわふわしているものなどがいいでしょう。

また、フランスパンなどの「表面が固いハード系のパン」は焼き直してからスライスしたほうが美味しく仕上がるのだとか。ただ、これは中までしっかり温められるトースターやオーブンなど、使う道具にもよるかと思います。

151119balmuda_rebake_6

 

パンを上手に冷凍するコツ

コツは「なるべく空気に触れさせず、なるべく早く冷やすこと」です。買ってきたパンをラップにくるみ、チャック付きビニール袋などに空気を抜いて入れましょう。冷凍する際は、金属製のバットに乗せると、より早く冷やせます。

温度変化に冷凍したパンは弱いため、なるべく冷凍庫の開け閉めは避けたいところ。マイナス20℃を一定でキープできれば1ヶ月でもOKとのことですが、実際は難しい……そこで、美味しくいただける期間としては、1週間を目処にするといいそう。

おさらいすると、「空気を遮断する」「なるべく早く冷やす」「冷たい温度をキープする」、この3つが冷凍のポイントです。

 

151119balmuda_rebake_3

 

パンとワインは発酵食品だから相性が良い!

余談ですが、イベントにソムリエの方もいらっしゃったので、パンに合うワインの選び方を聞きました。

そもそも、パンとワインは共に発酵食品なので相性は良いのだとか。シンプルなルールとしては「パンにはさむもの」を見て、ハムやチーズといった動物性脂肪のものは赤ワインを、魚や野菜なら白ワインとすれば外さないそう。

よく聞く合わせ方ではありますが、発酵食品だから相性が良いのは「なるほど!」と感じました。パンと、ワインと、チーズが合う理由もここにあるのかも。

 

焼きたてパンもいいけれど、焼き直しパンもいいものでした。

151119balmuda_rebake_1

このコツたちを教わったのは、スタイリッシュな扇風機などで知られるメーカー・BALMUDA(バルミューダ)が主催する試食会イベント。

東京で人気のベーカリー4店が持ち寄ったパンを、美味しく焼けると評判のトースター「BALMUDA The Toaster」で焼き直して食べてみよう!という会でした。

151119balmuda_rebake_2

焼き直したパンをいただいてみると、あんぱんは焼き直す前と比べてみると、小麦とあんこの風味がグンと上がっていました。クリームパンは皮がさっくり、クリームはとろっと、まるでシュークリームにも似た感覚に。

151119balmuda_rebake_8▲おいしいものを食べると目を閉じてしまうのはなぜかしら。

チーズ入りの「クロワッサン グリエール」も焼きたてのようなサクサク食感になり、思わず手元にワインを探してしまうほど……。

151119balmuda_rebake_9▲表面はさくっと、中はふわっと。焼き直しパンもたのしい。

 

BALMUDA The Toasterでリベイクするなら。

この会が催されたきっかけは、BALMUDA代表の寺尾玄さんの発見にありました。「ふつうのベーカリーで買った、素朴な田舎風のパンをBALMUDA The Toasterで焼き直してみたら、さっくり、ふかふか、やたらにおいしくなったんです」

151119balmuda_rebake_5

BALMUDA The Toasterで焼き直す場合は、焦がさないように表面をパリッと仕上げる「クロワッサンモード」か、じっくり温める「フランスパンモード」が向いているとのこと。仕上がりの食感をイメージしてモードを選ぶといいようです。ちなみに冷凍したパンも、解凍せずに焼き時間を少し長めにすればOK。

内部に気泡が多く、柔らかい食感のパンをBALMUDA The Toasterでリベイクすると、中はふんわりと温まり、表面は少しカリッと仕上がります。

上手にリベイクすれば、焼きたてと同じくらいか、ひと味かわった楽しみ方ができるのもパンの魅力と知りました。

これで週末は好きなパン屋さんを訪れて、気に入ったものをぽんぽんと買って冷凍庫に詰めても、言い訳が立つというもの。おいしいパンと、良いトースターがあれば、暮らしの楽しみが増えそうです。

 

記事に登場したアイテム

BALMUDA The Toaster/バルミューダ ザ・トースター

(文 スタッフ長谷川、写真 クラシコム)

感想を送る

本日の編集部recommends!

家ストレスを退治
花粉・ハウスダストとダニの対策法を、おうち快適化のプロに聞きました【SPONSORED】

春のファッションアイテムが入荷中です!
軽く柔らかなデニムジャケットや、ラップスカートなど、今おすすめのアイテムが揃っています

SPRING SALE!
春にぴったりのプレートや、ハンカチなど、人気商品が対象に。ぜひこの機会にお買いものをお楽しみください♩

【動画】うんともすんとも日和
ひとりの悩みを、みんなの「問い」に変えると。 哲学者・永井玲衣さん

カルチャーカテゴリの最新一覧

新着記事